Happpy Valentine's Day to You!
にゅい家の危機的状況は、相変わらず非現実レベルで、今日はバレンタイン・ディナーを二人でまったり楽しみました。
ごちそうをつくろう!と決心して、コルドンブルー用の豚肉とモッツァレラチーズ、スティックサラダ用のセロリとニンジン、それからおまけのミニトマトを買い込み、るんるんで帰宅。
旦那が、退職お祝い用に大人買いしていた高価(らしい)赤ワインを開けさせている間に、チーズを挟んだ豚肉に、小麦粉、卵、パン粉をまぶし、熱した油の中へ…。
すると旦那方面より、「×△○げごごぎぇ!」みたいな、声にならないわめき声!
そして、「高いワインって…買い慣れないから」だって。うちのボロコルク抜きで引っこ抜こうとしたら、コルクを破壊してしまい、哀しいコルクまみれワインができあがってました。(はっ!こういうのって、せっかくだから、ブログ用に写真撮っとくべき?なんで、いつも全て消え去ってから気がつくんだろ?そのうち写真も載せられるようにがんばりたいな。)
でも、ワインは美味かった!さすが高級品!
そして私のコルドンブルー。ええ。もちろん!中は生なのに、外はこんがり美味しそう!!という見事な…
(慌ててチンしてごまかしました)
どうして、決め所で決められないのでしょうか、この夫婦。
でもね、全体的にはサラダやらバゲットやら、一瞬やばかったぶたさんも、美味しかったんですよ!これホント。
バレンタインといえば、アメリカでは恋人や夫婦がお互いにプレゼントを贈り合う感じの日でした。で、女性だけがもらうという確率もけして低くは無く…。帰国して初めてのバレンタイン、周りの女の子たちがチョコ!と騒いでいるのに、イマイチついて行けて無かったことを思い出します。なんせ7年かけて「私がもらう日!」と刷り込まれていたので、なんだか納得できず(汗)。
頭の中は、それでも今後のことでいっぱいですが、とりあえず、1日の終わりくらい、まったりとしてみました
せっかくのバレンタインですもの。
みなさんも、ちょっと遅くなっちゃいましたけど、Happy Valentine's Day to You!!
でもやっぱ、こういうサイトやら眺めて、今後の情報収集に努めてます…。がんばります!(っていうか、スナフキン願望による妄想激化なだけかな?)
スクールバス体験版CD-ROMプレゼント!
英語入門レベルから挑戦!「TOEICテスト超入門キット」